いつものところリハビリデイサービス高根公団|千葉県船橋市の機能訓練型デイサービス

機能訓練型デイサービス

活き活き暮らす
答えを探すお手伝い

SCROLL

いつものところリハビリデイサービス高根公団
施設の特徴

当施設の特徴のご紹介します

施設の特徴

機能訓練

機能訓練とは身体的機能の維持・改善を目的とした訓練のことで、看護師、柔道整復師など国家資格を持つ職員が訓練を担当します。
在宅生活を快適に過ごせるように、身体状況の近い方がグループになり、自宅でも行える簡単な運動から簡単な脳トレや本格的な筋力トレーニングまで、豊富なメニューで楽しく訓練します。

01

施設の特徴

介護ストレッチ

機能訓練指導員が、利用者さんの身体の状態に合わせて、筋肉のほぐしや可動域の回復を目的として行います。普段身体に負担がかかってしまっている部位をほぐし、全身の血流の循環を整えることで、手足を動きやすくし、リラックス状態を引き出します。
病気や疾患によって筋肉や関節に固さを生じることがあります。筋肉が正しく動くように刺激しながら運動を指導していきます。

02

施設の特徴

ウォーターベッド

アクアラグーンは、現代人の心と体の中にあるストレスを解放し、エネルギーを回復させることで体調を整える水圧式ベッド型マッサージ器です。
ひとときの間アクアラグーンに身を任せれば、水流の心地よいマッサージが至福の空間へといざないます。部分的な調整が出来ますのでどなたでもご利用になれます。

03

メッセージ

こんにちは。いつものところリハビリデイサービス高根公団の渡邉です。
普段、体力維持や体調管理はどうされていますか?
例えば、「同じ時間に血圧を計る」ことは、ご自身の体調を知る上で必要です。しかしながら、つい忘れてしまったり、面倒でやめてしまったりと続かない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「体力維持のために」と始める運動も、一人でやり続けることは難しいと仰る方が多いです。

いつものところリハビリデイサービス高根公団では、『誰でも楽しく』をモットーに、運動前に血圧を計って体調を確認し、その後『軽く負荷をかけながら手足を動かす』、『ご自宅ではできないような歩行練習』、『専門職と相談しながら行うストレッチ』など、どなたでも続けられる運動をしていただいています。
体力に自信がない方でも、運動が苦手な方でも、まずは無理なく少しずつ体を動かすことから始めていきませんか。
運動を通して体力を維持することができ、今できていることをこれから先もずっと続けられるよう、お手伝いさせてください。

よくある質問

FAQ

Q
どのような方が利用できますか
A
65歳以上の要支援・要介護認定を受けられた方が対象となります。また、40歳以上の特定疾患の方もご利用可能です。詳しくはスタッフにお問い合わせください。
Q
何時から何時までですか
A
営業時間は下記の通りとなります。
午前の部|9:00~12:05 午後の部|13:45~16:50
Q
希望の曜日・時間に利用できますか
A
定員の枠が空いていない場合や、ご自宅の場所(送迎関係)によっては、ご希望に添えないこともございます。
Q
何人くらいが来られていますか
A
いつものところ高根公団(定員20名):平均17名ほど
いつものところ高根木戸(定員25名):平均22名ほど
かちありき(定員20名):平均17名ほど
Q
男女比はどれくらいですか
A
3店舗の平均は、【男性3】:【女性7】です。
Q
送迎はしていただけますか
A
はい。ご自宅まで送迎車で伺います。
Q
送迎時間の希望はできますか
A
乗合いの車になりますので、こちらで時間を決めさせていただきます。
Q
どんな服装で行けばいいですか
A
運動ができる動きやすい服装でお越しください。
Q
集団レクはありますか
A
レクレーションは、ありません。
Q
利用前に見学することはできますか
A
見学は随時受付しております。日程詳細につきましてはお問い合わせをお待ちしております。
Q
見学時に送迎していただけますか
A
はい。ご自宅まで送迎いたします。
Q
お休みする場合、振替はできますか
A
はい。お振替ご利用も可能です。詳細は各店舗にお問い合わせください。

施設概要

いつものところリハビリデイサービス高根公団

施設外観
開設事業
通所介護(機能訓練型デイサービス)
所在地
〒274-0065 千葉県船橋市高根台1-12-12 第二大京ビル1階
電話 / FAX
電話 047-404-6668 FAX 047-404-6669
営業日
月曜日〜土曜日 ※祝日営業
サービス提供時間
午前の部 9:00~12:05 午後の部 13:45~16:50
事業所番号
1270910548

施設の空き情報

  • 午前の部 09:00~12:05
  • 午後の部 13:45~16:50

令和7年4月2日更新
 【次回は4月上旬ごろに更新されます】

午前×
午後×
スワイプできます →

〇 空き有り △ 若干の空き有り × 空き無し

お問い合わせ

各種お問い合わせ

お電話によるお問い合わせ

TEL:047-404-6668

営業日:月曜~土曜(祝日も営業)

フォームによるお問い合わせ

以下の項目をご入力の上、送信ボタンにてお送りください。
ご利用者名以外は、お問い合わせいただいている方の情報をご記載ください。
後日担当者よりご連絡いたします。
連絡方法のご指定がありましたら、ご要望内容欄にご記載ください。
「※」の付いた項目は入力必須項目です。

お問い合わせ種類
お名前
フリガナ
ご利用者様のお名前
ご利用者様フリガナ
電話番号
メールアドレス
メールアドレス(確認用)
ご住所
郵便番号 ご住所
担当ケアマネージャー様のお名前
担当ケアマネージャー様の会社名
お問い合わせ内容または
ご要望内容